三池港 あたらしく、洋々と 世界へ、未来へ。
ホーム お問い合せ サイトマップ  プライバシーポリシー    
日本語 ENGLISH
 
三池港外貿コンテナ定期航路利用促進事業
 

三池港とは?
三池港港湾計画
リサイクルポート
航路のご案内
施設紹介
アクセスと大牟田地域紹介


三池港へのご質問、ご連絡はこちら>>
関係官公庁一覧
外貿コンテナ定期航路利用促進事業 外貿コンテナ定期航路貨物集荷事業
 
〜 三池港から アジアへ 世界へ 〜 「三池港外貿コンテナ集荷拡大事業」
 
三池港のロゴマークのイラスト

令和7年度 三池港の外貿コンテナ定期航路利用助成のお知らせ

 マイポートみいけ利用促進協議会では、海上コンテナ貿易を行う荷主企業に対して、三池港外貿コンテナ定期航路をご利用いただく際に、物流コストの削減を支援するため、助成事業を実施しています。

1 対象となるコンテナ貨物

 (1)三池港国際コンテナ定期航路を利用したコンテナ貨物
 (2)国際コンテナ戦略港湾との内航フィーダー輸送コンテナ貨物

2 助 成
★継続利用荷主向け★
対象 20FTコンテナ 40FTコンテナ
輸出
2万円/1本あたり 4万円/1本あたり
輸入
1万円/1本あたり 2万円/1本あたり
上限
輸出入あわせて最大250万円まで
※令和6年度からの継続利用荷主の方で、令和5年度実績より10TEU増加した場合は、
さらに10万円を助成します。

★新規利用荷主向け★

対象 20FTコンテナ 40FTコンテナ
輸出
2,5万円/1本あたり 5万円/1本あたり
輸入
1.5万円/1本あたり 3万円/1本あたり
上限
輸出入あわせて最大250万円まで
(注)新規利用荷主:令和7年度から助成制度を利用される荷主(前年度助成制度未利用者含む)

条件が合えばさらに加算します!
加算@ 継続・新規とも上限を超えたあと +100万円まで加算
    20FT輸出コンテナ 5千円/1本あたり
    40FT輸出コンテナ 1万円/1本あたり
加算A 定温・特殊コンテナ(輸出入)は上限に関係なく +50万円まで加算
    20FT輸出コンテナ 5千円/1本あたり
    40FT輸出コンテナ 1万円/1本あたり

3 利用上の注意
 令和7年4月1日〜令和8年3月31日の間に三池港を利用した場合に適用されます。
 予算の範囲内での助成であるため、執行状況により助成を受けられない場合があります。

三池港から海外に輸出入するイメージの画像

  
  ★国際フィーダー航路の概要★
  ・便数:週1便(毎週土曜日入港)
  ・船会社(外航):OOCL(Orient Overseas Container Line Ltd.)
         本社 香港
  ・船会社(内航):井本商運株式会社
         本社 神戸市
  ・開設日    :令和7年8月23日

    (木曜日)   (土曜日)   (月曜日)    
海外 神戸 熊本・三池 神戸 海外
(OOCL)   (井本商運)   (OOCL)

 
三池港の外貿コンテナ航路利用助成のお知らせ(PDFファイル)
令和7年度の交付要綱・交付請求様式は以下のボタンをクリックして下さい。
  三池港外貿コンテナ定期航路利用促進助成金交付申請書
  三池港外貿コンテナ定期航路利用促進助成金交付要綱


◇問い合わせ◇
三池港のマークのイラストマイポートみいけ利用促進協議会事務局(福岡県 県土整備部 港湾課)
TEL 092−643−3674  FAX 092−643−3688
 
コンテナ貨物の輸出入に関するお問い合わせ先
三池港物流株式会社 営業部営業課コンテナ係
〒836−0061 福岡県大牟田市新港町1番地
TEL 0944−41−2411 FAX 0944−53−5950 

 
このページの先頭に戻る
 

三池港:代表連絡先 Tel092-643-3674 Copyright (C) 2007 PORT OF MIIKE. All Rights Reserved.