ホーム
お問い合せ
サイトマップ
プライバシーポリシー
施設紹介
>
入港・岸壁利用基準
三池港の公共岸壁を利用する船舶は、港則法その他関係法規及び本基準を遵守していただきます。
1,000GT以上の船舶は水先人を乗船させること。
1,000GT以上の船舶は曳船を使用すること。
(1)1,000GT未満
船舶は、潮汐を加味して、少なくとも喫水の10%の船底クリアランスを確保するよう喫水を調整すること。
(2)1,000GT以上
船舶は、潮汐を加味し、原則として船体中央部で3m以上の船底クリアランスを確保し、0.3〜1.0mの船尾トリムとなるよう喫水を調整すること。ただし、高潮時であっても、最大喫水は下表の数値を超える喫水とならないよう喫水を調整すること。
船型(DWT)
常 時(高潮時)
大潮時(高潮時)
20,000DWT未満
9.00m
9.30m
20,000〜25,000DWT未満
8.50m
8.80m
25,000〜30,000DWT未満
7.50m
7.80m
※常 時:潮高が4.5m未満の時
※大潮時:潮高が4.5m以上となる時
(1)
風速 1,000GT以上の船舶は、原則として下記平均風速を超える場合には、入出港を中止すること。また水先人の乗船しない1,000GT未満の船舶は、原則として平均風速12m/secを超える場合には入出港を中止すること。
(2)
視程 船舶は、視程1,000m未満の場合は、入出港を中止すること。
船 型
平均風速
1,000GT以上
6,000GT未満の船舶
12m/sec
6,000GT以上の船舶
入港時: 6m/sec
出港時:10m/sec
船舶は、原則として夜間の入出港は行わないこと。
船舶は、着岸に当たっては下記接岸速度を目安とすること。
船 型
接岸速度
10,000 DWT未満
15cm/sec
10,000 DWT以上
10cm/sec
(1)
行会いの防止
航路を航行する船舶は、航路内(防砂堤間に限る)における行会いを下表の基準により防止すること。なお、入出港船舶は、福岡県南筑後県土整備事務所三池港管理出張所または警戒業務に従事している交通艇及び曳船から、行会い防止について協力要請があった場合には、協力すること。
区 分
対象船舶の基準
三池港南北防砂提に囲まれた航路内約1,700m
100GT以上の船舶に対し100GT以上の船舶
(2)
船舶動静の連絡
1)
入出港前日までに行う連絡
原則として、三池港に入出港する船舶は、直接若しくは代理店を経由して、入出港(着岸、離岸)予定時刻を前日14:00までに福岡県南筑後県土整備事務所三池港管理出張所(下記連絡先)へ確実に連絡すること。なお、変更があった場合には、その都度連絡すること。
2)
入出港当日に行う連絡
原則として、三池港に入出港する船舶は、次に揚げる要領で入出港に関する情報を福岡県南筑後県土整備事務所三池港管理出張所(下記連絡先)に連絡するとともに、航路内の他船の静動を確認すること。
連絡区分
連絡時期
連絡内容
入港連絡
入港船舶は三池港北防砂堤灯台
通過予定15分前
三池港北防砂堤灯台通過予定時刻
出港連絡
出港船舶は離岸予定15分前
離岸予定時刻
『連絡先』
福岡県南筑後県土整備事務所 三池港管理出張所
住所: 福岡県大牟田市新港町1番地
電話: 0944−54−7248
FAX: 0944−54−7249